PR

サッポロ一番のおすすめアレンジラーメン5選

スポンサーリンク
お役立ち

手軽に美味しいラーメンを楽しめるインスタントラーメン!

その中でも、長年愛されている『サッポロラーメン』を美味しく食べる方法についてです。

そのまま食べてもとても美味しいのですが、一手間加えるだけで、また違った味わいを楽しむことができちゃいます!

今回は、何度食べても毎回楽しめるようアレンジレシピをご紹介したいと思います!

ぜひアレンジを参考にしてサッポロ一番をますます楽しんでくださいね!

サッポロ一番アレンジレシピ5選

1.トマトスープ風ラーメン

味の特徴

酸味が効いたあっさり味です。好みで牛乳や豆乳を入れることでマイルドに楽しむことができます。

トマトを使用するので、リコピンの栄養がたっぷりで、体にも優しいスープです。

さらに、仕上げに「とろけるチーズ」をのせても相性抜群で美味しいですよ!

使用するラーメン

  • サッポロ一番みそラーメン

作り方(レシピ)

  1. キャベツ・もやし・じゃがいもなどお好みの野菜をカットします。(じゃがいもは先に茹でていくと柔らかくなっておすすめです)
  2. トマト缶を鍋に入れ、同量の水を鍋に入れて沸騰させます。
  3. 2に麺と1を投入して3分にます。
  4. 火を止めて麺とスープを器に移したら、お好みで水菜やとろけるチーズなどをトッピングして完成!

2.豆乳スープ風ラーメン

味の特徴

豆乳好きにはたまらない独特の甘みとコクがたっぷりのスープです。豆乳で体がポカポカ温まるので、寒い冬にはおすすめです。

ネギやラー油を入れることで、和風の味になりますよ。

さらに、ツミレやチャーシューを入れることで、深みのあるスープになるのでぜひ試してみてくださいね。

使用するラーメン

  • サッポロ一番塩ラーメン

作り方(レシピ)

  1. キャベツ・白菜・にんじんなどのお好み野菜をカットしておく。
  2. 鍋に水250mlと豆乳250mlを入れ、沸騰させる。
  3. 2に麺を投入し、1を入れて3分煮る。
  4. 火を止めて、スープの元を入れる。
  5. 器に移して胡麻をふりかけたら完成!

3.汁なし塩焼きそば風ラーメン

味の特徴

しっかり味がお好みの方におすすめアレンジです!

好きな野菜やお肉を一緒に炒めて、具材たっぷりで楽しめます!スープがない分、具材や麺が味を凝縮して濃厚テイストを楽しめます。

使用するラーメン

  • サッポロ一番塩ラーメン

作り方(レシピ)

  1. キャベツ・豚肉・にんじん・玉ねぎなどのお好みの具材をカットします。
  2. たっぷりのお湯を沸騰させ、麺を2分茹でます。
  3. フライパンに胡麻油を敷き、1と2とスープの元を加えて約1分を目安に炒めます。
  4. 炒め終わったらお皿に移して完成です!

4.ベーコンのペペロンチーノ風ラーメン

味の特徴

こちらもスープなしのペペロンチーノ風ラーメンです。

お好みでベーコンなどを入れてみると美味しいです。パスタよりも細く縮れている分、味や具材が絡まりやすいですよ。

使用するラーメン

  • サッポロ一番塩ラーメン

作り方(レシピ)

  1. ニンニクと鷹の爪など、お好きな具材をカットします。
  2. たっぷりのお湯で麺を2分茹でます。
  3. フライパンにオリーブオイルと1を入れ、風味がついたら、2とスープの元を投入して約1分炒めながら絡ませます。
  4. 炒め終わったら、お皿に移して完成です。お好みでパセリをかけても美味しいですよ。

5.豚ミンチの坦々麺風ラーメン

味の特徴

ピリ辛が好きな方におすすめの、坦々麺風ラーメンです。

豚ミンチを入れることで、旨味とコクが楽しめます。ラー油を入れても味が深まり、大人な味に。

使用するラーメン

  • サッポロ一番みそラーメン

作り方(レシピ)

  1. 豚ひき肉を加えて肉に火が通るまでしっかり炒め、ねぎ(適量)・豆板醤(5g)・酒(8g)・醬油(8g)・上白糖(12g)・(甜面醤20g)を加えてさらに炒めます。
  2. 沸騰したお湯500mlに麺を入れ3分茹でます。
  3. 2に付属の粉スープ・豆乳300ml・ねり胡麻(適量)・豆板醤(小さじ1/2)・砂糖(小さじ1/2)を加え、お皿に移して完成です。

サッポロ一番をアレンジする際のポイント

「塩味」「味噌味」それぞれと合う味を選ぶ

サッポロ一番の「塩味」「味噌味」どちらもアレンジ可能です。

それぞれをベースにアレンジしていくので、塩・味噌に合う具材や調味料を合わせていくことが大事です!

例えば、坦々麺風ラーメンは塩味よりも味噌味をベースにする、ペペロンチーノ風ラーメンであれば塩味をベースにするなど、塩ベース・味噌ベースで味を加えていくとアレンジしやすいですよ♪

汁なしの場合はスパイスを少なめにする

スパイス(スープの元)は、水を入れてちょうど美味しくなるように調整されています。

そのため、汁なしアレンジの場合、スパイスを全て入れてしまうと少し味が濃くなります。スパイスは少しずついれて、味を確認しながら調整していくと、失敗せずに味付けできますよ。

まとめ

サッポロ一番のおすすめアレンジレシピ5選をご紹介しました!

  1. トマトスープ風ラーメン
  2. 豆乳スープ風ラーメン
  3. 汁なし塩焼きそば風ラーメン
  4. ベーコンのペペロンチーノ風ラーメン
  5. 豚ミンチの坦々麺風ラーメン

アレンジするだけで、飽きずに色んな味を楽しめちゃいます!皆さんもお好きな具材を入れながら、ぜひ「あなたが一番好きな味」を見つけてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました