映画【東京リベンジャーズ2】の内容をネタバレ!原作との違いは?

スポンサーリンク
映画

映画【東京リベンジャーズ2血のハロウィン編-運命-】の公開が始まりました!

上映時間90分でどのようにまとめたのかネタバレを含みながら解説していきますね^^

結論から言うと原作から必要最低限映画にしたという感じですね。

スポンサーリンク

映画【東京リベンジャーズ2】の内容をネタバレ!

映画【東京リベンジャーズ2血のハロウィン編-運命-】の内容のネタバレをしていきます。

知りたくない方はこれ以上は読まないようよろしくお願いします。

東京卍會3番隊が芭流覇羅 (バルハラ)に負ける!

羽宮一虎が少年院から出てくるシーンから始まります。それを待っていた場地圭介であろう後ろ姿。

狭い商店街のように入り組んだ工事地帯で芭流覇羅 (バルハラ)に襲われる東京卍會3番隊。数の差で次々と隊員は倒される。その中でも最後まで抵抗していたのが東京卍會3番隊隊長ペーやん。

ペーやんを倒したのは羽宮一虎!

東京卍會を潰す芭流覇羅 (バルハラ)は見せしめに東京卍會のトップ服を燃やします。これを見たペーやんが近くにあった先の尖った鉄パイプで芭流覇羅 (バルハラ)の隊員を刺して殺してしまいます。

現代で花垣武道と橘日向が再開後橘日向が死亡!

映画東京リベンジャーズの回想があり、現代で花垣武道は橘日向と再会する。

橘日向の弟橘直人の部屋で。

2人のぎこちない会話を見かねた直人が無理矢理ドライブをしろと部屋を追い出します。

嬉しそうな顔をしながら。

ドライブをする2人。運転席には日向。助手席に武道。会話が続かないけど勇気を出して日向が武道に仮装をしてハロウィンを一緒に過ごそうと提案します。これを武道は約束した。

ゾンビの仮装は無しでと言いながら。

目的地の場所に着く。ここは日向が武道にフラれた場所。

日向「好きな人との思い出の場所」

武道「素敵な場所だね」

心の中では10年も経てば好きな人もいるよなとがっかり。

日向「好きな人にフラれた場所なんだ」

武道「ヒナを振るなてなんて男だ!」

日向「教えてよ!武道くん!!」

武道は言葉が出ずトイレに逃げ込む。日向はまだ武道のことが好きでそんな武道は現代では日向を振っていた事に気づきます。

置いてけぼりにされた日向は先に車に戻ることに。スマホの待ち受け画面が武道とのツーショットだった。今でも武道のことが好きだった。

武道が日向のところに戻る途中で半間修二に出会う。

半間修二が「なんでこんなところにいるだよ。まとめてやれねぇじゃねぇか。めんどくせぇ。」と言葉にします。

半間修二の言葉が聞こえて不思議がる武道。それよりも早く日向の車に戻ります。

武道が車の中で日向が待っているを確認した時アッくんが運転する車が日向が乗っている車に突っ込みます。

燃える車の中で武道は日向に好きだと伝えて離れようとしませんが日向は武道を突き放します。

好きな武道には生きてほしいという日向の願いでしょう。

車は大爆発。日向は死亡。

過去を変えても現代が変わらないなら東京卍會のトップになると武道は近います!!

日向の葬式で直人に東京卍會のトップになるから過去に行くために握手を求めますがバカにされます。

現代で花垣武道は龍宮寺堅に今の東京卍會の事情を知る!

過去を変えても橘日向が生きる現代にならないと下を向く橘直人だが花垣武道が諦めないとことから再び東京卍會を調べることに。

現代に龍宮寺堅(ドラケン)が生きていることを知り、会いに行くことに。

武道とドラケンが現代で再会。ドラケンは武道が無事で良かったと言います。

佐野万次郎(マイキー)の大切な人を殺しているのは稀咲鉄太。そして反社会組織なってしまった東京卍會の経緯をドラケンから聞くことに。

全ては稀咲鉄太が東京卍會を変えたと花道と直人は考えるように!

東京卍會3番隊隊長任命式と東京卍會1番隊隊長脱退!

過去に戻ると東京卍會3番隊隊長の任命式があるからと武道は東京卍會の集会に呼ばれます。

東京卍會3番隊新隊長は稀咲鉄太でした。

思わぬところで出会った武道は稀咲鉄太を殴ってしまいます。これを見た龍宮寺堅(ドラケン)と三ツ谷隆は武道を激怒しますがここで東京卍會1番隊隊長場地圭介が登場し乱入します。

場地圭介は集会を出禁になっていましたが武道を殴り佐野万次郎(マイキー)から注意を受けます。これをよく思わなかった場地圭介は東京卍會を抜けて芭流覇羅 (バルハラ)に行くと言います。

武道は先程殴った稀咲から殴られ気絶してしまいます。

起きるとマイキーが横にいます。マイキーから東京卍會は5人で結成したと聞きます。場地圭介はマイキーにとって親友でもあり幼なじみなので連れ戻してくれと武道に頼みます。場地圭介を、連れ戻したら稀咲を東京卍會から追い出してほしいとお願いします。マイキーはこれを承諾。

武道はこの時正式に東京卍會の隊員になります。

帰り際、場地圭介のお守りを拾い写真を見つけます。この写真は東京卍會結成時の写真でした。この写真では6人になっていました。

場地圭介が芭流覇羅 (バルハラ)に入隊!

どうやって場地圭介を東京卍會に連れ戻すか学校の屋上で考えていると日向から声をかけられます。

武道にケガ少ないことを確認すると携帯でツーショットを撮る。現代のスマホの待ち受けはこの時の写真だった。

武道が教室に戻ると羽宮一虎に連れ出されます。目的地は芭流覇羅 (バルハラ)でした。

芭流覇羅 (バルハラ)に着くと芭流覇羅 (バルハラ)に入隊するために東京卍會1番隊副隊長松野千冬が殴られていた。一般人の武道を呼び出したのは場地圭介が東京卍會の集会でどのようなことをしたのか確認するためでした。

東京卍會を抜けたことは紛れもなく事実だということがわかり場地圭介は芭流覇羅 (バルハラ)に入隊する。

場地圭介と羽宮一虎を含めた東京卍會結成時の回想!

花垣武道は場地圭介にマイキーの親友であり幼なじみでもあり、東京卍會の結成メンバーなのになぜ裏切るのかと問いかけます。

それなら羽宮一虎はどうなると言います。6人の写真でわからなかった人が羽宮一虎だった。

場地圭介と羽宮一虎は東京卍會結成メンバーなのです。

ここから場地圭介と羽宮一虎そしてマイキーを含めた東京卍會の結成の回想と羽宮一虎が少年院に入るきっかけの事件の回想が始まります。

東京卍會結成の回想は東京卍會のトップ服が揃うところから始まります。

龍宮寺堅(ドラケン)、三ツ谷隆、ペーやん、場地圭介、羽宮一虎はトップ服を見てテンションが爆上がり。これを着てバイクで走ろうとなります。東京卍會の名前が気に入らない佐野万次郎(マイキー)を含めた6人で海岸沿いをバイクで走ります。

マイキーだけはホーク丸の原付でノロノロ運転。途中でガス欠。動かなくなったホーク丸をガソリンスタンドまで押して行く人をジャンケンで決定。場地圭介が行くことに。

ホーク丸を押している途中地元のチームに絡まれます。マイキーの大切なホーク丸を体を張って守る場地。

場地も限界が近い時にマイキーが登場!

マイキーら激怒しながらホーク丸を蹴り飛ばします。ホーク丸のせいで大切な場地がやられたからです。

マイキーにとって大切なのはバイクではなく6人の仲間だったのです。

遅れてドラケンや三ツ谷が登場し、地元チーム30人ほどいるチームに6人で喧嘩をし無事圧勝します。

この地元チームに東京卍會結成6人の渋谷スクランブル交差点の写真を撮ってもらうことに。

武道が見た6人の写真はこの時の写真でした。

回想は続き、東京卍會を結成した6人。

マイキーの誕生日が近いのでバイクをプレゼントすると場地に言う羽宮一虎。そんな金どこにあるんだよと心配しますがバイクショップのバイクを盗むと言います。

初めは反対していた場地でしたが一虎に説得され場地と一虎でバイクを盗むことに。

夜中にバイクショップに侵入しもう少しでバイクを盗めるところでバイクショップの店主にバレて慌てて殴りかかる場地。

簡単に避けるバイクショップの店主。そして場地を見たバイクショップの店主が

「圭介か?」と言ったの聞いて場地は

「真一郎くん?なんでここに?」と聞きます。

ここは真一郎が経営するバイクショップだっだのです。

真一郎とはマイキーの兄。名前は佐野真一郎。

佐野真一郎役は高良健吾さんでした。似合っていましたね^^

顔を見られた一虎は場地を助けるために一虎は鈍器で真一郎を殴って殺してしまいます!

一虎は真一郎のことは知りませんでした。罪悪感からマイキーのためからマイキーのせいでこうなってしまったと思い込むことに。

場地と一虎は逮捕。ですが全て一虎がした事になり一虎とは少年院。場地は釈放されることに。

一虎はマイキーと話し合うことなく芭流覇羅 (バルハラ)に入隊し、マイキーと東京卍會に復讐する道を選択。

ここで回想が終了。

松野千冬と相棒を結成!清水将貴が再び登場!

花垣武道は場地圭介と羽宮一虎、佐野万次郎(マイキー)の関係、マイキーの兄佐野真一郎の真相を聞きどうするか悩んでいると松野千冬に声をかけられる。

千冬は場地は目的があって芭流覇羅 (バルハラ)に入隊したと考えている。その目的を知るために千冬に説得され共に行動することに。

正直に芭流覇羅 (バルハラ)のアジトで場地に聞きますが言うはずもなく。ただ殴られるだけで失敗に終わります。

千冬が芭流覇羅 (バルハラ)の隊員が後輩にいる人を知っている。その人に会いに行くことに。

この人が清水翔貴ことキヨマサでした。

キヨマサは武道を殴り続けていた元東京卍會の隊員です。

このキヨマサに芭流覇羅 (バルハラ)のことを聞きます。

芭流覇羅 (バルハラ)を裏に仕切っているやつがいると聞き出します。現在芭流覇羅 (バルハラ)にはトップがおらずNo.2の半間修二が仕切っていました。

キヨマサにドラケンを殺せと指示をしたのは稀咲鉄太でした。この指示をした時に一緒にいた人が半田修二です。

武道と千冬は稀咲鉄太と半間修二は裏で繋がっていることを知りました。

武道はマイキーが血まみれになりながら一虎を殴っているシーン未来が見えてしまいます。

稀咲鉄太と芭流覇羅 (バルハラ)の狙いを知るために現代へ!

稀咲鉄太の目的、芭流覇羅 (バルハラ)の狙いを知るために現代に戻ります。

刑務所にいる龍宮寺堅(ドラケン)に抗争の様子を聞きに会いにいきました。

武道が見た未来のマイキーが血まみれで一虎を殺してしまう結果で抗争は終わると。

過去では元仲間との抗争はしなくないと考えるマイキー、ドラケン、三ツ谷。

ドラケンは商店街を歩いていると半田修二に襲われ挑発されます。

三ツ谷はバイクでの移動中に襲われ怪我。

何を考えているかわからないマイキー、抗争をしたくないドラケン、怪我をしてしまったみ三ツ谷。満身創痍の東京卍會に対して芭流覇羅 (バルハラ)は一虎、場地と戦力アップ。

エンドロール後に、現代にいる武道は血のハロウィンの現場である廃車場に悲しそうなマイキーの幻影を見ます。

再び橘直人と握手して過去に戻る。

スポンサーリンク

映画東京リベンジャーズ2の原作との違いは?

映画東京リベンジャーズ2の原作との違いは以下の通りです。

  • ペーやんが殺す相手が長内ではない
  • 現代で花垣武道が橘日向と会う部屋が橘直人の部屋になっている
  • 芭流覇羅 (バルハラ)の事を聞き出す相手が長内ではなくキヨマサになっていた
  • 溝中5人衆の1人山本タクヤがいなかった

映画と原作の1番の違いは長内とキヨマサの違いですね。

長内はペーやんが少年院に入るきっかけを作り芭流覇羅 (バルハラ)の事についても教えてくれる役目でしたが東京リベンジャーズ2では長内は一度も出てきませんでした。

友情出演でキヨマサ役の鈴木伸之さんは出たようです。

武道と日向が会う部屋はどちらでも構いませんよね。

溝中5人衆の1人山本タクヤは東京リベンジャーズ2では出演していません。というのも田川隼嗣さんが俳優業を引退したそうです。

今後目立った活躍は少ないので影響は少ないと考えたのでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

映画【東京リベンジャーズ2】の内容をネタバレ!原作との違いは?についてでした。

映画【東京リベンジャーズ2血のハロウィン編-運命-】は上映時間90分に上手くまとめられた映画でしたね^^

良いように原作との違いになっていたので好感が持てます。ただ、今回の内容であれば2部作に分けずに上映時間2時間半〜3時間以内に収めることができるかもと思ってしまいました。

どちらにせよ【東京リベンジャーズ2血のハロウィン編-決戦-】が楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました