SPY×FAMILYに登場するドノマン・デズモンドやユーリ・ブライア、もじゃもじゃことフランキーフランクが死亡するのか気になりませんか?
デズモンドやユーリ、もじゃもじゃは微妙にメインキャラから外れていて、死亡しそうですよね。
デズモンドは死亡しそうですが、ユーリやもじゃもじゃは死亡してほしくないです。
この記事でわかること
- デズモンドやユーリ、もじゃもじゃが死亡するのか
- フォージャー家は死亡すのか
- 最新話までの死亡キャラ一覧
【スパイファミリー】デズモンドやユーリの死亡を考察!
スパイファミリーの最新話では主要なキャラクターは死亡していません。
主要なキャラクター
・アーニャ・フォージャー
・ロイド・フォージャー
・ヨル・フォージャー
・ボンド・フォージャー
・ユーリ・ブライア
・ドノバン・デズモンド
・フランキー(もじゃもじゃ)
スパイファミリーで、今後、死亡するキャラが出てくる可能性は0ではありません。
ここからは、今後、死亡するかもしれないキャラと死亡シーンを考察していきますね!
死亡キャラと死亡シーンの考察1:デズモンド
ドノバン・デズモンドが死亡する2つの理由!
ドノバン・デズモンドの死亡理由
- WAIS(ワイズ)に狙われているから
- 戦争に使用する研究を行っているから
ドノバン・デズモンドが死亡するのはWAIS(ワイズ)に狙われているからです。
ロイドが偽造家族をしたりイーデン校にこだわるのも全てはドノバン・デズモンドを捕まえるか殺すため。
ドノバン・デズモンドは戦争で有利になる超能力の研究を進めている危険思想な持ち主。
戦争をなくしたいと考えるWAIS(ワイズ)とは合わないので、最終的にはドノバン・デズモンドは死亡するでしょう。
さらに、ドノバン・デズモンドは立ち位置的には、黒幕でラスボスなので死亡すると筆者は考察しました!
死亡キャラと死亡シーンの考察2:ユーリ
ユーリ・ブライアの死亡するとしたは理由は2つ。
ユーリ・ブライアの死亡理由と死亡シーン
- ロイドが黄昏だとわかったとき
- フォージャー家が解散したとき
ユーリは黄昏の正体がロイドとわかり死亡するのがしっくりきます。
ロイドはヨルの夫と味方になっても国家保安局に殺され、ロイドの敵になってもロイドに殺されるでしょう!
死亡キャラと死亡シーンの考察3:フランキー(もじゃもじゃ)
もじゃもじゃことフランキーが死亡する理由は2つ。
もじゃもじゃことフランキーの死亡理由
- 特別強くないから
- 中立の立ち場だから
もじゃもじゃことフランキーは戦闘に関しては強くありません。
もじゃもじゃことフランキーが単独で襲われると死亡することになるでしょう。
もじゃもじゃことフランキーはどこかに所属しているわけではありません。
立場が中立のため助けてくれる味方がいないので、死亡する可能性が高い。
敵からすると、ロイドらに有利になる行動をしているので、狙われやすいかも!
死亡キャラと死亡シーンの考察4:アーニャ
アーニャ・フォージャーが死亡するとしたら2つの理由!
アーニャ・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- プロジェクトアップルの研究員にバレて殺される
- 東西の戦争が始まり巻き込まれ死亡
この2つだと思います。
アーニャはプロジェクトアップルの施設から逃げ出したので研究員が探している可能性がある。
研究員がアーニャは失敗作と考え殺しにくるかも知れません。
東西の戦争が始まり戦争を止めようとロイド・フォージャーやヨル・フォージャーは動きますがアーニャまで手が回らず何かしらの理由で死亡すると可能性があります!
アーニャとボンドのコンビは未来を見れて悪い未来を変えることができるので簡単には死亡すると考えられません。
死亡キャラと死亡シーンの考察5:ロイド
ロイド・フォージャーが死亡するなら理由は2つ!
ロイド・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- 国家保安局に黄昏だとバレてしまう
- ガーデンに殺しの命令が入る
ロイドが死亡する可能性は正体がバレた時が1番危ないです!
東国のスパイで西国は敵だらけ。
ユーリがロイド=黄昏となれば居場所は突き止められているも同然。
国家保安局の動きを身近に感じれるメリットはありますが危ない橋でもあります。
ガーデンにロイドの暗殺の依頼が入りヨルが敵になるとロイドは死亡するかも!
ヨルとロイドは紙一重でどちらが勝ってもおかしくない強さです。
ガーデンはヨルだけではないので他にも殺し屋がいるとロイドは死亡しますね。
お酒を飲んだヨルは制限が無くなるのでロイドの死亡は確定ですね
死亡キャラと死亡シーンの考察6:ヨル
ヨル・フォージャーの死亡するとしたら理由は2つ。
ヨル・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- 多数の殺し屋に狙われる
- ガーデンを裏切りガーデンの店長に殺される
ヨルの死亡が考えられるのは豪華客船編のような大人数の殺し屋かロイド、ガーデン店長にしかヨルは殺せない。
ヨルはスパイファミリーの中でも強いキャラなので簡単に死亡するのは考えにくいです。
ヨルがガーデンを裏切るのはロイドの暗殺を拒否するからと考察!
今までどんな依頼でも断ることなく暗殺をしてきたヨルですがロイドは暗殺出来ないとガーデンを抜けることに。
それに怒ったガーデン店長がヨルを殺そうとするというのは考えられますよね!
死亡キャラと死亡シーンの考察7:ボンド
ボンド・フォージャーが死亡するとしたら理由は2つ!
ボンド・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- プロジェクトアップルの研究員に見つかり殺される
- フォージャー家を助けて死亡
プロジェクトアップルの研究員は途中とはいえボンドは始末したいと考えいるでしょう。
ボンドは途中までしか研究されていないとはいえ敵国に捕まり解剖されて研究情報が盗まれる恐れがあるから。
ボンドはWISE(ワイズ)に保護されているので殺される事は少なそう。
少し先の未来が見えるボンドはフォージャー家の危機を救い死亡する可能性はありますよね。
爆弾犬を使った爆発テロ事件も自分とは関係ないフォージャー家をアーニャと一緒になり助けてくれました。
【スパイファミリー】死亡キャラ一覧!
スパイファミリーでメインキャラは死亡していません。
スパイファミリーの死亡キャラ
- 監査局のブレナン次官
- 名前がない殺し屋やスパイ、護衛者
唯一名前があった死亡キャラは監査局のブレナン次官だけです。
監査局のブレナン次官はヨルが初登場した時の標的。
売国糞野郎殿と言っていた時!!
今後も死亡するのは名前のないキャラのみになるでしょう。
スパイファミリーは情報戦でもあるので殺すよりも捕まえて尋問して仲間の情報や居場所を突き止める方が有益です。
最近でしたら東国のスパイである西国情報局連絡課ウィンストン・ウィーラーはフィオナに殺されそうになりますがロイドに止められました!
殺されなかったのは西国のスパイ情報を抜き出すため!
ウィンストン・ウィーラーはかなり危険だったので殺す方が良いと思いますが。
今後もスパイファミリーは死亡するキャラは少ないでしょう!
スパイファミリー】デズモンドやユーリ・もじゃもじゃらの死亡考察まとめ!
【スパイファミリー】デズモンド、ユーリやもじゃもじゃらの死亡についてでした!
スパイファミリーの今後の死亡キャラと死亡シーンを考察まとめ!
ドノバン・デズモンドの死亡理由
- WAIS(ワイズ)に狙われているから
- 戦争に使用する研究を行っているから
ユーリ・ブライアの死亡理由と死亡シーン
- ロイドが黄昏だとわかったとき
- フォージャー家が解散したとき
もじゃもじゃことフランキーの死亡理由
- 特別強くないから
- 中立の立ち場だから
アーニャ・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- プロジェクトアップルの研究員にバレて殺される
- 東西の戦争が始まり巻き込まれ死亡
ロイド・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- 国家保安局に黄昏だとバレてしまう
- ガーデンに殺しの命令が入る
ヨル・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- 多数の殺し屋に狙われる
- ガーデンを裏切りガーデンの店長に殺される
ボンド・フォージャーの死亡理由と死亡シーン
- プロジェクトアップルの研究員に見つかり殺される
- フォージャー家を助けて死亡
スパイファミリーの作品を考えれると死亡するのは考えにくいです。今後も死亡するのは名前がないキャラになるでしょう。
メインキャラが死亡すると悲しいですしね。
スパイファミリーの死亡キャラは以下の通りです。
スパイファミリーの死亡キャラ一覧まとめ
- 監査局のブレナン次官
- 名前がない殺し屋やスパイ、護衛者
スパイファミリーは意外にも死亡キャラは少ないですね。
コメント