度々登場する伏黒甚爾はどのくらい強いのでしょうか?
筆者が伏黒甚爾の強さを徹底解説します。伏黒甚爾の強さは呪術廻戦の中でトップクラスの強さでした!
トップクラスに強い伏黒甚爾の死因についてまとめています。
呪力がない伏黒甚爾は領域展開を破れるのか考察しました!
【呪術廻戦】伏黒甚爾の強さを徹底解説!
伏黒甚爾の強さがわかるシーンがあるの解説します!
伏黒甚爾の強さがわかるシーン7選
- 五条悟を戦闘不能にした
- 夏油傑を戦闘不能にした
- 天与呪縛・フィジカルギフテッドの持ち主
- 特級呪具・呪具の扱い
- 特級呪霊陀昆を撃破
- 禪院家が恐れている
- 特級呪具の出し入れが自由

伏黒甚爾の強すぎる所を詳しくみていきましょう!
伏黒甚爾の強さその1:五条悟を戦闘不能にした
伏黒甚爾の強さはタイマンで五条悟を一時的に戦闘不能にしたことです。
五条悟を一時的に戦闘不能にしたと言っても高校時代で反転術式を使えていない現代最強呪術師も言われる前の時ですが。
現代最強呪術師と言われていなくても五条悟は六眼持ちで無下限呪術で有名でした。
この五条悟を後手に回して反撃する事が出来ないほどの連続攻撃で一時戦闘不能にします。
詰めの甘さがあったとはいえ五条悟をここまで追い込めたのは伏黒甚爾ぐらいでしょう。
伏黒甚爾の強さその2:夏油傑を戦闘不能にした
伏黒甚爾の強さはタイマンで夏油傑を戦闘不能にしたことです。
当時の夏油傑は高校生で五条悟が殺されたと動揺していたこともありどこまでも本気だったのかわかりませんが伏黒甚爾に怪我させることなく夏油傑は戦闘不能に。
伏黒甚爾は五条悟との戦いが終わってすぐの連戦でしたが夏油傑との戦いはどこか余裕すら感じましたね。
夏油傑の簡易領域さえも難なく突破していました。
まさに無双状態でしたね^^
伏黒甚爾の強さその3:天与呪縛・フィジカルギフテッド
伏黒甚爾の強さは天与呪縛・フィジカルギフテッドです。
天与呪縛とは生まれた時から縛りがあるという事。
伏黒甚爾が呪縛されているのは呪力。
呪力が0になる代わりに超人的な身体能力を得る事ができました。
伏黒甚爾の呪力は完全に0。一般人以下。
天与呪縛で得た超人的な身体能力で五感まで研ぎ澄まされて呪霊を認識することが出来たのは伏黒甚爾だけでした。
呪力が完全に0で超人的な身体能力と研ぎ澄まされた五感で五条悟や夏油傑を戦闘不能にしているので天与呪縛・フィジカルギフテッドは強さの証になるでしょう。
伏黒甚爾の強さその4:特級呪具の扱い
伏黒甚爾の強さは特級呪具の扱いです。
特級呪具をそのまま使っても強いのですがアレンジするのが伏黒甚爾の強さの秘訣でした。
特級呪具「游雲」はヌンチャクのような形をしていますが游雲同士をぶつけて先を尖らして殺傷能力を上げるという呪具の扱いをします。
五条悟と戦いでは特級呪具「天逆鉾」と呪具「万里ノ鎖」を組み合わせるなど呪具の取り扱いに長けていました。
元禪院家ということもあり特級呪具は知っており手に入れることも容易だったのでしょう。
伏黒甚爾の強さその5:特級呪霊陀昆を撃破
伏黒甚爾の強さは特級呪霊陀昆の撃破です。
特級呪霊陀昆は一級呪術師七海建人、禪院真希、伏黒恵、特別一級呪術師禪院直毘人の4人でも祓うことが出来なかった。
伏黒甚爾は特級呪霊陀昆をたった1人で祓うほどの強さを持っています。
伏黒甚爾は呪具がないと祓うことは出来ませんが特級呪霊を簡単に祓うことが強さの証明をしていますよね^^
伏黒甚爾の強さその6:禪院家が恐れている
伏黒甚爾の強さは禪院家が恐れていることです。
禪院家が存続してるのも伏黒甚爾の気まぐれ。
伏黒甚爾が禪院家を殺そうと思えばいつでも殺せるという事。
伏黒甚爾は特級呪霊陀昆を1人で祓うほどの強さを持っているので禪院家が束になっても勝つことは難しいでしょう。
伏黒甚爾の強さその7:特級呪具の出し入れが自由
伏黒甚爾の強さは特級呪具の出し入れが結界関係なくできることです。
呪具を出し入れ出来る呪霊を飼っていることが伏黒甚爾の強さ。
伏黒甚爾と特級呪具の組み合わせは強力なので呪具を出し入れ出来るのは強いですね
特級呪具ともなると呪力があるので結界を通ることはできません。
呪霊を伏黒甚爾の体内に取り込むことで結界を素通りし急襲することが可能になります。
伏黒恵の呪具の出し入れに近い感じですね
呪具を簡単に出し入れ出来るのは相手からすると困るでしょう。
【呪術廻戦】伏黒甚爾の死因は?
伏黒甚爾は2回死亡しています。
死亡した死因
・1回目は五条悟の術式
・2回目は自害
詳しくみていきましょう。
1回目の伏黒甚爾の死因:五条悟の術式
伏黒甚爾の1回目の死因は五条悟の術式「虚式・茈」で左上半身を失ったことです。
伏黒甚爾は禪院家の人間だったので五条悟の無下限呪術は理解していました。
術式順転・蒼と術式反転・赫、無下限呪術を理解した上で呪具を使いながら戦います。
「虚式・茈」は五条家でもごく一部しか知られていない術式なので伏黒甚爾も対応出来ずに死亡しました。
1度は五条悟を戦闘不能にした自信、伏黒甚爾を見下していた禪院家を五条悟戦で見返すつもりだったようですが覚醒した五条悟は強すぎましたね^^
2回目伏黒甚爾の死因:自害
伏黒甚爾の2回目の死因は自害です。
伏黒甚爾は池袋事変で降霊術により復活して息子・伏黒恵と戦闘。
伏黒恵との戦いで自分の息子だと気づきます。
伏黒恵が禪院家相伝の術式を使っていること、伏黒恵の母親の遺言「恵をお願いね」を思い出し安心して「よかったな」の言葉を残して自害。
伏黒甚爾は現世に興味はなく息子・伏黒恵の成長見れただけで十分だったのでしょう。
【呪術廻戦】伏黒甚爾は領域展開を破れるのか?
伏黒甚爾は領域展開を破ることは可能。
伏黒甚爾が領域展開を破れるのは天与呪縛・フィジカルギフテッドにより呪力がなく建物と同じ障害物扱いになるから。
領域展開の必中効果は呪力の全くない伏黒甚爾を認識できないため必中術式は当たらない。
天与呪縛・フィジカルギフテッドの伏黒甚爾を領域内に閉じ込めることはできません。
池袋事変では伏黒甚爾は特級呪霊陀昆の領域展開を破っています。
【呪術廻戦】伏黒甚爾の強さを徹底解説!死因は?領域展開は破れる?まとめ
【呪術廻戦】伏黒甚爾の強さを徹底解説!死因は?領域展開は破れる?についてでした。
伏黒甚爾の強さのまとめ
- 五条悟と夏油傑をタイマンで戦闘不能にした
- 天与呪縛・フィジカルギフテッドを使いこなしている
- 特級呪具の扱い方が上手い
- 特級呪霊陀昆を1人で撃破
- 禪院家が恐れている
- 特級呪具の出し入れが自由
伏黒甚爾の死因
- 1回目の死因:五条悟の術式「虚式・茈」で左上半身を失ったこと
- 2回目の死因:自害
Q.伏黒甚爾は領域展開を破れるのか?
A.伏黒甚爾は領域展開を破ることは可能です。ただ、相手の領域展開の質にもよる。
伏黒甚爾の強さが判明しましたね^^
原作でもファンが多かった伏黒甚爾。実は大谷翔平さんも好きなキャラのようです。
呪術廻戦2期では大活躍するので楽しみですね^^
コメント